
「相棒!」
爬虫類も素晴らしい相棒です!
霧島市隼人町(隼人駅近く)で爬虫類のプロショップ「Buddy」を営んでいる八ヶ代栄二さんをご紹介します。

今から6年ほど前、八ヶ代さんの息子さんが熊本で開催された爬虫類の即売会「ジャングルハンター」というイベントに興味を持ち、一緒に見にいきました。
その場の雰囲気に圧倒されながらも、息子さんはヘビを購入しました。
八ヶ代さんは、もともと蛇が苦手でしたが、子供が大切に育てる姿を見ているうちに、少しずつ興味が湧き、いつの間に父親である八ヶ代さんが爬虫類に夢中になっていたそうです。
オオトカゲを飼い始め、さらに大型のオオトカゲを迎え、さまざまな種類の生態を知るにつれ、その魅力にどんどん引き込まれ、気づけば家中が爬虫類でいっぱいになりました。

そんな中、爬虫類形YouTuberで有名なアニマルタイガさんに撮影をしてもらう機会がありました。
その際、「鹿児島に爬虫類専門ショップがないなら、ぜひ作ってみては?」と背中を押され、思い切って2023年9月9日に爬虫類専門ショップをオープンする事を決意しました。


生き物を扱う仕事だからこそ、嬉しい事もあれば辛い事もあります。
辛いのは、やはり突然の別れ・・・。
高額な生態でも比較的安価な生態でも、命あるものに変わりはありません。
朝、お店に来て突然死に直面する事もあり、商品としての側面以上に、育ててきた生き物への愛着があるため、その度に心が痛みます。
一方で、最も嬉しい瞬間は、お客様から成長の報告をいただく事です。「こんなに大きくなりました!」と写真を送ってくれたり、リピーターとして何度も足を運んでくれるお客様増えたりすると、「この仕事をしていて良かった!」と実感します。

将来的には、八ヶ代さん自身が主催する爬虫類即売会を開きたいと考えています。
ただ、大規模なイベントにするよりも、鹿児島県内で爬虫類の需要を少しずつ増やしていく事が目標です。
爬虫類に対して、「怖い」「気持ち悪い」と感じる人が多いのは仕方のない事です。小さい頃から「田んぼに蛇がいたら逃げなさい!」と教えられて育った人がほとんどだと思います。
しかし、こうしたイメージを払拭するには、実際に見て、触れて、感じてもらう事が一番!だからこそ、もっと多くの人に爬虫類の魅力を知ってもらい、好きになってもらいたいです。

八ヶ代 栄二/Yakashiro Eiji
爬虫類とは、、、、店の名前にもつけていますが、baddy!相棒!
犬や猫も相棒でしょうが、爬虫類も良い相棒になると思います!

Exotic Animal &reptilesBuddy レプタイルズショップバディ
〒899-5106
鹿児島県霧島市隼人町内山田一丁目3-31
TEL:0995-73-3183